Jan 13, 2018

古材テーブルの工程をちょっと紹介!熊本和水町ネームレス


古材テーブルの行程を紹介①

通常木材は色んな工作機械を使い反りやねじれをとってい

き製作していきます!

 

しかし、古材には反り・割れ・ペイント・釘など、個性豊かな表情があり、

通常では取り除く所を味として活かし、ネームレスでも人気な商品な一つです。

 

古材の良さを活かす

古材の良さを活かす為には

①反り・ねじれをとれない  ※加工すると新しい面が出てしまう。

②金属・小石を噛んでいたり機械・刃物が傷つきやすい

という条件があるので加工されている木工屋さんはあまりいらっしゃいません。

 

しかし、2つとして同じものが無い、アンティークや、無骨なお部屋にも合うので個人的には好きなんですよね~!!

 

 

加工風景

写真にはありませんが釘・小石を取り除き、ブラシとエアーをかけ綺麗にしていきます。

4mもあるので機械に入らないので丸鋸で少し余裕をもってカット。

 

 

小石を噛んでる場合が多いので、帯鋸で端を落とします。

 

手押し鉋盤で先程帯鋸でわいた箇所を削って、平滑にし基準面を作ります。

基準面を定規に幅を揃えていきます。刃物が傷つくおそれがあるので、しっかりチェックし専用の刃物で加工

テーブルは5枚合わせなので、接着面の加工した後は、ずれ防止の駒を入れる穴の加工

穴の深さは余裕を持たせておかないと、後々木の収縮でつっかえてしまい矧ぎ面は離れてしまいます。

寒すぎると接着剤の性能が発揮されないのでエアコンとストーブのある場所で板を接着。

一定方向に力が偏らないように締め付けるクランプは前後上下変えて圧締します。

ボンドはタイトボンド3

タイトボンド3 16oz(520g)

価格:998円
(2018/1/13 13:57時点)
感想(2件)

FDA(米国食品医薬品局)より食品への間接的な接触OK!!

まな板にも使える安全性と耐水性のあるボンドを使用しています。

 

はみ出たボンドをブラシでふき取ります

次回は同じ工程でベンチの座面ですので違う加工へ行くときにまたアップします。

 

表札と木工Name Less
住所 :熊本県玉名郡和水町江田302
営業時間 :11:00~17:00
店休日: 月・火
ネットショップ:  https://name-less.stores.jp/

最新情報はSNSをご覧ください
https://www.instagram.com/nameless.studio/

 

 

Posted in オーダーメイドComments Closed 

関連記事